うまくいかない

先日の極小メスの子、やっぱりダメでした。😭

何が拒食のトリガーやったんでしょうね。温度?劣化?こうなると菌糸投入で食跡出ても安心出来ないですよ。

 

極小メスの子だけでなく、Aラインの子とファソルトも卵出しで孵化後に拒食して黒幼虫になった子が1匹づついました。

こっちは菌糸に入れる前のプリンカップ幼稚園の段階です。

 

環境が悪いんかな。2年前はクーラーすら付けずとも死亡者はいなかったいたけど、今年はクーラー付けっぱなしでこれ。金銭的な事情で28度ですけど。

それに飼育数も全然違いますので、一定数死亡するのは仕方ないのかも知れませんね。2匹しかいない極小メスの子は守りたかったですが。

 

悪い話題ばかりでもあれなので。

7月21日採集の34mmのメスの子を菌糸小学校に入学させました。

f:id:mitamitsutoshi:20230813062221j:image

広島原爆の日に割り出した時、ど初令だった子です。

ど初令ではありましたが色艶は良く、ちゃんと成長してくれていました。

もう一個の卵がまだ孵化しないのは少し気掛かりですが。

 

メスも10日に追い掛けしたんですが、

f:id:mitamitsutoshi:20230813062447j:image

マットに潜る気配すら無し。

8月採集のマメピーペアやAラインのメスは産んでいるので環境の問題ではないはず。

マット変えるべきかな。黒土化してるし。でも前回はそのマットに産んでるよね。

WF1では1番大型期待してるけど、上の例でセット(採集日にセット)から22日で1本目ってことを考えると、

早く産んでくれないと1本目が9月下旬や10月になるので大型が狙えなくなります。頼むよ〜🙏

あ、勿論10月孵化だろうが11月孵化だろうがそれで70mm超えてくれたらいいんですが、その時期孵化だと60mmすら超えなさそう。