オキナワヒラタ

オキナワ交換

60超えたことないオキナワヒラタ。 今期60超えなければ撤退するオキナワヒラタ。 前回菌糸カップ→マット900ccへ交換で、 菌糸カップ上がりで8gと5g。 ここまではその前に飼育してた奴と同じような経過で、そいつは15gすら行かず40mm代で羽化したのでどうせダ…

オキナワ撤退濃厚(笑)

以前から今幼虫のオキナワヒラタが60mm超えなかったら撤退宣言をしておりますが、いよいよ現実味を帯びてきました(笑) このブログを始める前から飼育していたオキナワヒラタ。 去年の11月か12月に割り出し、菌糸カップ管理。4月に2本目800ccマット、7月に3本…

オキナワ交換

オキナワヒラタ60mm超えられない人です。 久々のオキナワの記事です。前回割り出した卵ですが5個中2個孵化で結果的に幼虫ちゃん3匹。 孵化率が悪かった理由もわかっています。当時プリンカップ不足だったのでライフに売ってた杏仁豆腐の容器使ったんですが、…

オキナワ割り出し

6月20日ぐらいから産卵セット組んでるオキナワヒラタ。 卵保管用のプリンカップにも空きが出たし、 側面からも幼虫が見えていたのでちょっと早いかな?と思いつつも忙しくなって放置するよりマシなのでやれるうちにひっくり返すことに。 速攻で幼虫1匹と卵2…

沖縄県民との出会い

時は戻って2020年。 自宅の駐輪場でヒラタのメスを拾ったことでクワガタ飼育を再びやり始めたんですが、 そのメスは結局産まないまま死亡してしまったんですよね。 同じようにノコのメスも駐輪場に来てたんですが、こいつも産まないまま死亡してしまいました…