ヒラタバブルキター

いるのは分かってる。

 

とは言えオスを採集できたとしてメスも同じ場所で採集しないと累代出来ない縛りなので

万が一捕まえられても次メスが全然手に入らなかったらどうしよう。行ってもスズメバチ🐝に占拠されてたらどうしよう。

でも見送って急に立ち入り禁止になったら後悔する。時期的にそろそろスズメバチが本格化してきてヒラタも減ってくる。んーーどうするか。

 

まあええわ、アラームはかけへんわ。それでも目覚めたら行こう。そこで起きれたら本能で欲してるわ。

そう決めて結果、、、無事4時30分に起床。(笑)

寝たの0時超えてたんですがね。

 

道中、謎の緊張感に包まれながら、

今度はしっかりピンセットも持参して、対戦よろしくお願いしまーす!

 

まずは簡単にアクセス出来る入ってすぐの樹液が出てる木。

ここにあるのは捲れではなくただの隙間。根っこが剥き出しで交わった所が隙間になっています。

まずカブトがオスメス1匹づつ。

デカめのコクワが1匹。(頭だけ出してましたが私がiPhoneのライトを向けたらそそくさと隙間に逃走)

チビコクワ1匹。

やっぱりここじゃいませんね。

(カナブンはノーカン)

 

いよいよメインの前回記事のあの木。

スズメバチは、、、いない。羽音にビビるけどカナブン。カナブンはうじゃうじゃいる。

そのうじゃうじゃいるカナブンを1匹のカブトが追っ払ってる状況。

ピンセット構えていつでも来いと、昨日逃した捲れを見ると、、、いなーい!🥺

 

何で?何で?何で?早起きして来たのに。

虫除けスプレーの効果も切れ始めたのか蚊や小さいハエに集られるしスズメバチ🐝も来たので諦めて、でも諦め切れないのでもう一度手前の木を見ます。

 

今度は上からじゃなく下から覗き込むように見ると、、どチビなクワガタ。どうせまたコクワと思いましたが、たまたま見えたこの顎は、、ヒラタ!マメヒラ発見!

今度こそ逃してたまるかと、ピンセットで掻き出したら、、

f:id:mitamitsutoshi:20230723003804j:image

キター。これまでのマメヒラよりもうワンランク小さいマメヒラ。

 

近くにメスがいないか探したら、もう一箇所クワガタの尻が見える隙間を発見したので、

ここでメス取ったらここクリア出来んねん、

どれだけ小さくてもええから

メス来い!メス来い!メス来い!って念じながら掻き出したらネブトでした😤

 

うーーーん、当初確認出来ていたのが60はないぐらいのオス1匹だけでメスは確認出来てなかったから、帳尻は合ってるとは言え。

次回メス取れた時のために一応キープ。

 

またメス取るのに苦労する戦いが始まるな。今回はいなかったけど次スズメバチ🐝いたらクソうざいやん。

 

そろそろ時間切れなので引き上げて、

またその日の仕事帰りに再リベンジ。(笑)

 

昨日もハチはいなかったから今がチャンスなのは間違いない。

あの木の裏側はまだ見たことがない。そっちに這ってるかもしれん。

 

まだ暗くなるまで10分ぐらい時間があったので、今度は暗くなるまでの短期決戦。

手前の木は暗くなってからでも見れるのでスルーして、いきなりメインのあの木へ。

 

あーーやっぱりいない。暗くなってきた。やばい。ここで暗くなると非常にまずい😱

そんなライトなしで見えるギリギリぐらいの明るさで、裏側に回ってみる。

表ほどボコボコじゃないが、確かに捲れはある。

地面に歩いているカブトメスには眼もくれず、

iPhoneのライトを照らして見ていたら、、ヒラタの顎!!

前に逃げられた奴より小さいけど、引っ込んだ捲れにピンセット突っ込んで急いで掻き出す。

そしたら、、、何故か捲れからメス出現!しかもデカい!

そして続けてオスも無事ゲット。

f:id:mitamitsutoshi:20230723005709j:image

急いで斜面を登って脱出したのでその場では撮影出来ず、安全なコンクリート地帯で撮影しております。

 

最初に目撃したオスには逃げられたままやけど、十分過ぎる収穫。

何よりメスが嬉し過ぎる。

まあ本来はこうやって捲れにつがいで入ってるのがヒラタやねんけどね。今までそもそも捲れがある木自体見てなかったから。

 

帰って測ったら34ミリもありました。私の飼育のメスと同サイズ…。しかも里山とかじゃなく住宅街で。

早速比較。

f:id:mitamitsutoshi:20230723010445j:image

手で掴んでる方がブリードのメス。動き回るので抑えています。

野生下に比べればぬるま湯環境なので、ブリードの方がスレがなく若干光沢がありますが、

シャッフルされたら分かりません。(笑) 絶対逃げないようにしないと。

 

これだけメスが大きいのは相当ポテンシャルあるはずです。それに大きさはオス親よりメス親から遺伝するとも。

何なら60超えのオスより嬉しいです。まさか放虫オオヒラタちゃうやろうな?😁

 

取り敢えずメスと同じ捲れにオスも居たということで、そのままメス単身で産卵セットへ投入。

2、3日様子を見てそれでも潜りすらしないなら交尾させます。

 

いやー、それにしても今年初めて行った場所を今年のうちにクリア出来て感無量です。

あ、産まずに死んだら無効か。頼むから産んでくれよ〜。🙏